山田 大陽

略歴

2024年 慶誠高等学校高等学校卒業
2024年熊本県立大学 総合管理学部総合管理学科 入学
2024年個別指導塾でアルバイト
2025年ソーイ株式会社インターン

熊本県立大学の総合管理学部1年、ソーイでインターンに参加してる山田です。大学ではビジネスと情報を学びたくて、総合管理学部に進学しました。 入学してからすぐに先輩たちの手を借りてSwiftの勉強を始めました。最初は書籍でプログラミングの基礎を抑えて、あとはネットで調べながら実際にモバイルアプリを開発しています。今はChatGPTやClaudeなどのAIツールもあるので質問しながら進めています。
大学入学まではハンドボールや陸上競技に専念しており、パソコンも全く触ったことがありませんでした。大学の授業はオンラインも多いので、空いた時間はほとんどパソコンを触ってます。

入社理由を教えてください。

自分自身でアプリ開発する中で、企業ってどんな感じだろうと気になるようになりました。実際の開発フロー、実務を体感してみたいと思ったので、インターンの参加を決めました。ソーイインターンの情報については、学内のポータルサイトで見つけて知りました。その後Indeedから応募しました。

現在の仕事内容を教えてください。

インターン参加当初はアプリやWebサイトのテスト業務から始まりました。最近はflutterでアプリの修正業務を行うことが多いです。

成長を感じたことを教えてください。

例えばgithubなど、これまで使ったことがなかった基本的なツールの使い方を知ることができました。早速自分のアプリ開発に活かしています。

貢献できたこと、力を発揮できたことを教えてください。

他の人と比べると、スマートフォンのアプリケーションの開発経験がある点で貢献できているのではないかと思っています。

今後の目標を教えてください。

ざっくりと情報系の仕事に就きたいなと思ってます。ただ情報系ってだけであんま具体的には決まってないです。 大学が文系なので、情報系の知識が浅いと感じているため、今のところコンピューターサイエンス分野で大学院進学を視野に入れています。将来的には東京や海外の大企業で、規模感の大きな仕事に挑戦したいと考えてます。