略歴
2024年 | 熊本県立熊本北高等学校 普通科 卒業 |
2024年 | 崇城大学 情報学部情報学科入学 |
2024年 | ゆめタウン アルバイト |
2025年 | ソーイ株式会社インターン |
崇城大学情報学部所属の森本弥馬都です。今年の春に2年生になり、3月の半ば頃からソーイ株式会社の3週間インターンに参加しています。
高校時代は普通科で一般的な数学や国語などの勉強をしていましたが、友達から情報学部に誘われて情報学部に進学しました。情報学部で学んでいて面白みを感じており、将来就職に有利ではないかと考えています。
趣味で動画編集を行なったり、吹奏楽サークルやIoT・AIの学生クラブに参加していますが、自分のペースで活動を楽しんでいます。時間があるうちに経験値を増やすため、新しいことにどんどん挑戦したいです。
入社理由を教えてください。
2ヶ月ある春休みを有意義に過ごして成長したいと思い、「春休みの過ごし方」について検索した結果、ソーイのインターンに辿り着きました。時給をいただきながらスキル向上できる点に魅力を感じたので参加を決めました。
情報学部の授業は座学ベースで実践することがほとんどないのとスキル不足を感じるため、レベルアップのために実践したいという気持ちが強くあります。
現在の仕事内容を教えてください。
Webページのデザイン、レイアウトを編集したり、Webページの内部的な課題の改善を解決する業務を行っています。大学の授業で基本の勉強はしましたが、実際にコードを触ったりするのは初めてです。ページの検証や構造についてなんとなく理解しているつもりでしたが、このインターンの中で理解を深めることができてます。
成長を感じたことを教えてください。
WordPressもLighthouseも全てが初めて使うツールでしたが、業務を進めるうちに少しずつできることも増え、その点は成長を感じています。実践でしかできないことも多いので、日々面白みを感じています。
貢献できたこと、力を発揮できたことを教えてください。
Webページの編集や改善業務を繰り返し行うことによって、できることが増えました。新しいことに挑戦することが好きなタイプなので、自分の成長がチームへの貢献につながっていれば嬉しいです。
今後の目標を教えてください。
大学生になって大きく変わったこととして、自分の時間が増えました。その時間を有効に活用してたくさんの経験を積みたいと思っています。様々なことに挑戦し、選択肢の幅を広げたいです。ひとりで悩まずに、しっかりと周囲とコミュニケーションをとって時には力を借りながら挑戦を増やしたいです。