略歴
2024年 | 熊本県立玉名高等学校卒業 |
2024年 | 崇城大学 情報学部情報学科入学 |
2024年 | 個別指導塾でアルバイト |
2025年 | ソーイ株式会社インターン |
もともと情報分野に興味があり、AIやIoT、VRやビッグデータなどの技術について学びたいと思っていました。大学進学にあたって熊本大学工学部の情報電気学科を志望していましたが、結果的に崇城大学に進学することになりました。数学は苦手ですが、情報分野では避けては通れないため、最近は数学の勉強に力を入れています。具体的には線形代数や確率統計などです。機械学習や信号処理など根幹から理解したいと考えています。
入社理由を教えてください。
同じ大学学部の友人から誘われたので、今回のインターンの応募を決めました。夏休みを振り返った時に何もせずに終わっていたように感じました。大学一年生でインターンは時期尚早かとも迷いましたが、夏休みのこともあり、何事も経験してみた方がいいという気持ちで挑戦しました。
現在の仕事内容を教えてください。
ソーイが開発しているYokumiruというアプリケーションの動作テストと採用ページのリニューアルの編集が主な業務内容です。採用ページでは指定されたデザインのコーディングを行いました。
成長を感じたことを教えてください。
これまではアプリを利用するだけの立場だったので、実際の開発現場に少しでも携わることができてよかったです。ただ開発するだけではなく、テスティングを行なっていること自体を知ることができ、開発のおおまかな流れや雰囲気などを学ことができました。
貢献できたこと、力を発揮できたことを教えてください。
貢献という点では、あまり実感できていません。タスクの前提知識がないため、教えてもらうことが多く、時間内に終わらないことも多かったので貢献はできなかったように感じています。アプリケーションのシステム理解が難しかったです。
今後の目標を教えてください。
目標は情報系の資格取得です。高度情報処理技術者試験を目標にしています。
他には、プログラミングのスキルもレベルアップしていきたいです。